オデューラ デ アベニール ブログ AU-DELÀ de AVENIR Blog
- HOME
- ブログ一覧
-
🇬🇧英語レッスン🇺🇸
2025.10.11 日々の子どもたちの様子図形の名前を覚える事、数字を1〜20までスラスラ言えるようになる事を練習しています。 朝の時間に覚える時間を設けて練習していますが、お仕事の時間も活用しています。 クッキングでクッキーを形成...
-
🧪科学実験🤔
2025.9.20 モンテッソーリ子どもたちは実験が大好きです。 「実験をしますよ!」と知らせると目をキラキラさせます。🤩 今回の実験は『あら,不思議。勝手に風船が膨らむよ!』です。 {用意するもの} ・風船 1個 ・重曹 ...
-
🇬🇧英語レッスン🇺🇸 本の読み聞かせ📚
2025.9.18 日々の子どもたちの様子朝の会、お帰りの会で時間を設け、英語絵本の読み聞かせをしています。 読み聞かせを通じて、自然な英語に触れ、英語の読解力、語彙力、表現力を高め、英語への抵抗感を減らしていける事を目指しています。 ...
-
🏊プールは楽しいね🏊
2025.9.2 職員・イベント大蔵のプールに行きました。今年5回目です。 小学校の夏休みも終わりましたが、たくさんのお友達がプールにはきていました。 まだまだ暑いので、プールに行きたい気持ちで「プール行きたい」とのリクエ...
-
🇺🇸英語レッスン🇬🇧
2025.8.30 日々の子どもたちの様子アルファベットの書き順と一緒にフォニックスの練習をしています。 フォニックス(phonics)とは、英語の文字と音を学び、英語のつづりと発音を結びつけて正しく読むことができるようになるための学習法です。例...
-
😋流しそうめんをしました😋
2025.8.28 職員・イベント暑い暑い8月🥵 27日、『流しそうめん』をしました。 数日前から、流しそうめん器を出すしてみると可愛いペンギンさん🐧 がついていて気に入ってくれていました。 「楽しみだね💕」などと期待してく...
-
モンテッソーリ教育 🔬科学の分野🧪 実験①
2025.8.28 モンテッソーリモンテッソーリ教育では、歴史や科学についても学びますが、 火山のの爆発について、楽しく実験してみました。 火山を作りました🌋 重曹と、クエン酸の反応を洗剤でパワーアップ...
-
🖼️レオ・レオーニの絵本づくり展🖼️ヒカリエホールにて🧡
2025.7.18 職員・イベント今日は、渋谷のヒカリエホールに【レオ・レオー二の絵本づくり展】 に行ってきました。 レオ・レオニ(1910-1999)は、「スイミー」「あおくんときいろちゃん」など名作をつくった絵本界の巨匠で...
-
🌻園外保育🏊プールに行きました🌻
2025.7.10 職員・イベント暑い夏、皆様お元気でお過ごしでしょうか?💦 ご無理されないでくださいね😊 バスに乗って大きなプールに行って参りました🚌💨❗️ この夏初めての園外でのプールをオデューラさん大満喫してきました! 行きのバ...
-
🇬🇧英語レッスン🇺🇸
2025.7.9 日々の子どもたちの様子新年度になり、3ヶ月余り、子どもたちは語学レッスンも頑張っています☺️ 英語レッスンでは、日付、曜日、天気を覚えられるよう登園時、朝の会時に質問しています。 またその日のお当番さんには、朝...
-
🌳三鷹の森 ジブリ美術館🌳
2025.6.28 職員・イベント暑い日が続いていますね💦 6月27日の金曜日は、ジブリ美術館に行きました。 電車とバスを乗り継いで、1時間ほどで着き、意外と近いと感じています☺️ 大きなトトロを見ると 「会いにきたよ」...
-
日常生活の練習の展開😋あんまんづくり😋
2025.6.14 モンテッソーリモンテッソーリ教育の日常生活の練習の分野は、きゅうりの皮むきのおしごと、、お茶をお友だちやお客様にお出しするお茶のサービスのおしごとなどありますが、行程の長いものをと思い、あんまんづくりをしまし...