✨イマジネーション✨
2024.2.22
1歳児 子どもたちの日々の様子
✨イマジネーション✨
先日、春一番が吹き、春の気配が感じられるようになりました。
そら組の中国語、英語講師の築山です。
レゴブロックに集中するそら組さん✨👀
普段はマットに座ってレゴで遊びますが、今回はみんなでテーブルを囲んで楽しみました😊😋
この頃では、おままごと等のごっこ遊びでもそうですが、
ブロックでも、形をイメージしながら、レゴの色や大きさを選び夢中で作っています🙌
「ここは〜あか!」「ここはおっきいがいーいー!!」等やりとりも活発、イマジネーションも広がります✨
又、同じブロックを手に取り、お友だちと取り合う姿も大切な経験。そこでは保育者が互いの思いを代わりに言葉にし、遊びや思いの共有へと繋げられるよう、丁寧な関わりを大切にしています。
また、でき上がった作品を自分なりのストーリーを作り、お友だちと一緒に遊ぶのもとてもいい体験になりました。「とらさんがきた〜」「ドアをあけて〜」など、子供たちの豊かな想像力と言葉の発達がみられます。
そんなふうに互いを認め、互いを思い、楽しさを共有するそら組さん。今度は、時々見られる、絵本の読み聞かせごっこ(読み聞かせをし合う)の様子が収められたら(それは予期せず始まります😉)お届けしたいと思います💖