運動と食事と睡眠③
2024.6.29
0歳児
運動と食事と睡眠③
こんにちは✨
うみ組、そら組保育士の石川です。
うみ組さんが5月、6月と集中して取り組む、大切にしている生活リズム、①運動②食事③睡眠について、今回は③睡眠についてを紹介します✨
③睡眠
食事からたくさん栄養を摂り、満腹になると訪れる質の良い睡眠。
音や光に敏感な0歳児さん、深い睡眠に入る前に室内を明るくしたり、音を立てると覚醒してしまうため、深い眠りにつくまでは、職員もこっそりと過ごしています👀
また、体温が上がりすぎると暑苦しくて眠れない事だって当然あるため、衣類の着脱による体温調整や、睡眠にとって快適な室内環境を整えることにより、途中で目を覚まさずに眠ることができてきます🛌
入園当初は午前寝をしていた0歳児さん、お昼寝ではなかなか寝付けなかったり、すぐに起きてしまうことも多かった0歳児さんですが、最近ではお散歩中にウトウトしつつも、お昼寝でおやつの前の時間までしっかり睡眠を取っています😴
①運動②食事③睡眠は、環境に慣れてきてやっと、子どもたちが「安心できる場所」として叶う生活リズムだと思っていますので、6月に安定してきたリズムがグンと定着していくように努めて参ります☺️