🌈あけうつし🌈
2024.8.9
2歳児 日々の様子
🌈あけうつし🌈
こんにちは、にじ組担当で保育士の桑原です。
8月に入り、ますます暑さも増してきて雲ひとつない青空と賑やかな蝉の声に、夏本番を感じるこの頃ですね。
子ども達と戸外活動がなかなかできず、室内での活動がメインになっている今日この頃です。
午前中のメインのおしごとでは、少しずつ工程が長くなる物や指先をもっと丁寧に使うおしごとが増えてきました。
5月ごろにしていた「あけうつし」のおしごとの中身をビーズから小豆🫘に変えました。中身が小さくなったことで、ゆっくりとしないと溢れたりしますが、小豆🫘の落ちる音が綺麗で何回もやってます。
このおしごとは、集中力や意識的に身体を動かす練習になります。
溢れてしまった小豆🫘を自分で拾い、次はどうしたら溢れないか考えながら
、どんな向きが良いのか、手の動きなどを変えながら行っています!