鬼が来た!!!
2020.2.3
0歳児 1歳児 子どもたちの日々の様子
鬼が来た!!!
こんにちは! うみ組の松本です!
今日は節分。新聞紙のボール投げをしたり、絵本などで鬼の話を読んだりして鬼の存在を知っていった子ども達。
朝も鬼のパンツを歌ってソワソワしていました。
紙芝居で鬼が来たら豆を投げる事をお話して、いざ皆んなで練習!
そこにドンドンドン!と鬼が登場!
泣いてる子、ビックリして保育者にずっと掴まってる子
一生懸命に豆を投げる子、平気そうに覗いている子
沢山の子ども達の反応が見られました。
最後に鬼のお面を取り、いつもの保育者だと分かると泣き止んで手を繋いでくれたり、ホッとした表情が見られました。
怖がらせちゃったかな⁉︎
今年も元気いっぱい過ごせます様に!
CATEGORYカテゴリー
- 1歳児 (1,098)
- 2歳児 (1,013)
- 0歳児 (987)
- 給食 (864)
- 子どもたちの日々の様子 (704)
- おやつ (444)
- 英語・中国語 (275)
- 日々の様子 (131)
- イベント (131)
- モンテッソーリ (70)
- 動画 (68)
- 職員ブログ (62)
- 園長ブログ (46)
- 保育園が出来上がるまで (34)
- 子どもの家 (13)
- おしごと (10)
- 水遊び (3)
- 言葉 (3)
- 感覚教具 (3)
- 言語 (3)
- クリスマス (3)
- ハロウィン (2)
- お当番活動 (2)
- お昼寝 (2)
- 初詣 (2)
- 節分 (2)
- お絵描き (2)
- 卒園 (2)
- 外遊び (2)
- 製作 (2)
- 敬老の日 (1)
- 近隣のお店紹介 (1)
- 楽器 (1)
- 雪遊び (1)
- 食具 (1)
- プール (1)
- 箸 (1)
- 線上歩行 (1)
- お花見 (1)
- 自立 (1)
- なぐりがき (1)
- 家庭 (1)
- クッキング (1)