5月の制作🫛
2023.5.18
1歳児 子どもたちの日々の様子
5月の制作🫛
こんにちは。そら組 保育士・英語講師の丸山です。
今月は、初めて「のり」を使った制作を楽しみました。
『1のお指ね☝️』と指を意識して始めました。初めての感触にもドキドキです💓まずは、大きなそら豆を作りましょう♪
そら豆型の紙は5センチ程ですが、左手で押さえ、のりに集中しています🙌✨✨
しっかり1のお指☝️素敵です✨。少しペタペタとくっつくのが不思議な様子で何度も保育者を見つめる姿もありました😉
そして、保育者と一緒に裏返しにして、、、鞘に「ペタン!」
パー✋のお手て、力強いです✨
続いて小さめそら豆作り。「次は何するの??」お友だちの様子もフムフムと見ながら、一緒にクレヨンで小さなそら豆の出来上がり!
お友だちへの興味も広がっています♪
それぞれに、「なんだろう?」「やってみたい✨」等個々に想いがあり、興味津々で取り組んでいました😊
五感の繊細なこの時期。制作では「微細運動」、リトミックや戸外活動では「粗大運動」をバランスよく楽しみながら、成長をお手伝いしていきたいと思います☆