慣らし保育が終わって⭐️
慣らし保育が終わって⭐️
みなさんこんにちは!うみ組、そら組担任保育士の津波古です。
今日は慣らし保育が終わり早3週間。子どもたちの日常をお伝えします💓
朝のおやつを食べ、その後モンテッソーリのおしごとに取り組みます。
初めは、椅子に座ることに慣れ、立つ時は椅子をしまうという一連の流れを身につけています。
進級したお友だちは0歳児クラスから取り組んでいますので、お手のものですが、新入園児のお友だちも、すでに「椅子」のワードを出すだけで、はっとしてしまう様子がみられています🫢✨成長の早さを実感しています。
その後はお集まりです。朝の会では先生の目を見て挨拶をしたり、言葉が難しくても、礼をする動作を真似たり
ピアノの伴奏が流れると、この曲だね!と少しずつ歌う曲も聴き慣れてきています。
今月の歌は【チューリップ】です🌷
毎日朝の会、帰りの会ともに行うことで、馴染みのある曲になります。
この写真はみんな真顔ですが🤣🤣(写真をかまえると真顔になるそら組さんです)
英語、中国語レッスンも、しっかりと座って参加です⭐️
初めは5分ほどのレッスン時間でしたが、今では10分、15分と集中して行えています。
色に興味を持っているそら組さん。講師の言語に静かに耳を傾けています。
お天気の良い日はお散歩へ!雨の日はお部屋でボールあそび、マット運動で体を動かしています😊🍀
この日は雨だったので、お部屋でボールあそびをしました。掴む、投げる、転がすがとても上手なそら組さんです👏
ご飯も食べ、歯ブラシ、午睡とまだまだ保育園時間は続きますが
午睡時間も初めは20分もしないうちに起きてしまっていたお友だちも
1時間は眠れるようになったりと、保育園に慣れてきた様子が見られました🎶
お父様お母様から離れてすでに3週間。長いようであっという間に感じました!
不安もたくさんある中で、お子様を元気いっぱい送り出してくださり有難う御座います。
そら組さんは活発なクラスです!!!公園での追いかけっこや室内でのリトミック、ダンス、歌を通して明るいクラスになればと思っています。
来週はどんな1週間になるか楽しみです😆🎶