1歳児さんでも大切な身だしなみ
2025.2.1
1歳児
1歳児さんでも大切な身だしなみ
皆さんこんにちは。
うみ組、そら組保育士の石川です☺️
1月も後半、寒さも強まる時期。子どもたちは鼻水が出てくる事もしばしばあります👀
最近の1歳児さんは、より言葉がたくさん出てきていて、お友達に「貸して」や「待っててね」など、お友達とのやりとりで使う言葉が増えている中で、鼻水が出ると、職員に「ティッシュ」と言って、ティッシュを貰おうと声をかけてくれるようにもなっています。
そんな、自分の鼻水を拭き取る意識。身だしなみへの意識の入り口にいる1歳児さんに、更に一言お伝えするように心がけているのが「ティッシュください」の「ください」というお願いの言葉です✨
「ティッシュください。って言うんだよ」と一声かけると、最初はキョトンとした表情で見ているだけだった子どもたちも、次第に「ティッシュください」と教えてくれるようになっています😊
言葉のやりとりを大切に、お子様にとっての大切な生活習慣を身につけていく時期を意識して参りたいと思います✨
CATEGORYカテゴリー
- 1歳児 (1,107)
- 2歳児 (1,022)
- 0歳児 (994)
- 給食 (873)
- 子どもたちの日々の様子 (704)
- おやつ (453)
- 英語・中国語 (275)
- イベント (135)
- 日々の様子 (134)
- モンテッソーリ (71)
- 動画 (68)
- 職員ブログ (63)
- 園長ブログ (46)
- 保育園が出来上がるまで (34)
- 子どもの家 (13)
- おしごと (11)
- 外遊び (4)
- 感覚教具 (3)
- 言語 (3)
- クリスマス (3)
- 水遊び (3)
- 卒園 (3)
- 製作 (3)
- 言葉 (3)
- ハロウィン (2)
- お当番活動 (2)
- お昼寝 (2)
- お絵描き (2)
- 初詣 (2)
- 節分 (2)
- 敬老の日 (1)
- 近隣のお店紹介 (1)
- 楽器 (1)
- 雪遊び (1)
- 食具 (1)
- プール (1)
- 箸 (1)
- お花見 (1)
- 線上歩行 (1)
- 自立 (1)
- なぐりがき (1)
- ひな祭り (1)
- 家庭 (1)
- クッキング (1)