言葉の芽を育てる〜0歳から2歳向け中国語・英語レッスン〜
2025.5.2
未分類 英語・中国語
言葉の芽を育てる〜0歳から2歳向け中国語・英語レッスン〜
新年度を迎えて、少しずつ始まりました専任講師によるアベニール保育園のカリキュラムのご紹介をさせていただきます♬
当園では、言葉を覚える前の「耳の準備」として外国語(中国語、英語)の音やリズムに親しむ レッスンを行っています。今回は活動の一部をご紹介します。
4月からスタートした外国語レッスン。毎日の「おはようソング」では、自然に身体を揺らした り、手を振ったり、声を出して真似をする様子が見られます。保育室に響く子どもたちの小さな 声に私どももワクワクしています。
言語習得は、音を聞き分ける力が土台となっています。この音を聞き分ける能力は生後6ヶ月ごろ から発達すると言われています。この時期に外国語に触れることは、将来の自然なリスニング等を身につける力 となっていきます。
0歳では、音やリズムに慣れ、歌と一緒に手を振ったり、太鼓を叩いたり
1歳では、耳から入った音を真似してみようと、りんごを“apple “「苹果(píngguǒ)」と声に出してみたり
2歳では、数を”one ,two ,three “「一(yī)、二(èr)、三(sān)」と数えるなど…
講師によるイベントを盛り込んだりと、子どもたちと楽しく、英語・中国語を習得していきます。
今年度も、子どもたちのご成長される姿を想像しながら日々活動して参りますので、宜しくお願いいたします✨
CATEGORYカテゴリー
- 1歳児 (1,114)
- 2歳児 (1,030)
- 0歳児 (1,001)
- 給食 (880)
- 子どもたちの日々の様子 (710)
- おやつ (460)
- 英語・中国語 (276)
- 日々の様子 (137)
- イベント (136)
- モンテッソーリ (75)
- 動画 (68)
- 職員ブログ (64)
- 園長ブログ (46)
- 保育園が出来上がるまで (34)
- 子どもの家 (13)
- おしごと (11)
- 食具 (8)
- 外遊び (5)
- 製作 (4)
- 言葉 (4)
- 感覚教具 (3)
- 言語 (3)
- クリスマス (3)
- 水遊び (3)
- 卒園 (3)
- ハロウィン (2)
- お当番活動 (2)
- お昼寝 (2)
- お絵描き (2)
- 初詣 (2)
- 節分 (2)
- 敬老の日 (1)
- 近隣のお店紹介 (1)
- 楽器 (1)
- 雪遊び (1)
- プール (1)
- 箸 (1)
- お花見 (1)
- 線上歩行 (1)
- 自立 (1)
- なぐりがき (1)
- ひな祭り (1)
- 家庭 (1)
- クッキング (1)