アベニール保育園は保育園と塾が一体化した保育園です

子ども家庭庁所管 企業主導型保育園

facebook access tel:03-5477-0130

7月🌞暑い夏を乗り切ろう🌞

2020.7.1 園長ブログ

7月🌞暑い夏を乗り切ろう🌞

夏バテのイラスト「ペンギンさん」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

そろそろ、園では水遊びが始まる季節となります。
0,1,2歳児さんが過ごすアベニール保育園では一層気を付けている点がございます。
今回は乳幼児さんとこの夏も迎えるであろう猛暑を乗り越えるための秘訣を、
ご家庭でも応用できる形でご紹介いたします。

【項目】
・乳幼児さんの特徴
・日常生活での注意事項
行動の工夫
環境の工夫
衣類の工夫

〈乳幼児さんの特徴〉
①熱の放散能力は未発達
環境温>皮膚温の状態になると未発達の汗腺は機能しにくくなります。
よって、体内に熱を溜めやすく発汗しにくい状態が作られます。

②水分補給
大人同様に喉が渇きます。自ら水分補給する自由飲水が不可能である乳幼児さんには、
大人が小まめに与える必要があります。

③環境
乳児さんは抱っこされたりバギーに乗ったりする機会が多いかと思いますが、
幼児さんは歩行の機会が増えます。晴天時には地面に近いほど気温は高くなります。
東京都心で気温32℃だと、地面50㎝の高さでは35℃を超えています。

〈日常生活での注意事項〉
①行動の工夫
・顔色や汗の具合を観察
顔が赤くあまり汗をかいていないとき→体温を下げるため霧吹きなどで水をかける。
顔が赤く汗をたくさんかいているとき→涼しい場所へ移動し、休息を取る。汗を拭く。
顔が青い、体が冷えているとき→汗で体が冷える場合は汗をしっかり拭く。
また、エアコンで冷えている場合は衣類や温度調整を行う。
・抱っこ紐を使用した抱っこやおんぶの際には、衣類は薄着で、保冷剤を活用。
・小まめな水分補給
・天気予報を参考に、戸外活動は暑い時間を避ける。
★暑い日は無理のない活動を!
★汗をかいた後の沐浴は汗疹や肌荒れの回避になります。

②環境の工夫
・室内
エアコンの活用。使用しない時でも風通しをよくする。(向き合う窓を開けるのが効果的)
直射日光の遮断。
・屋外
気化熱の利用(打ち水)
なるべく日陰での活動。直射日光を避ける。

③衣類の工夫
・室内
半袖で過ごすだけでなく、室内環境に合わせ羽織ものやタオルケットなどを活用して、調整。
・屋外
抱っこ紐を使う場合、お互い薄着でいることをお勧めします。また、保冷剤を活用するのも良いでしょう。

これらは熱中症予防としても効果的な情報です。また、体力を付けることも重要な体調管理のひとつです。
充分な睡眠、運動、食事も心がけていきたいですね。大人も子どもも、この夏を元気にの乗り越えていきましょう。

 

3つの朝顔 | 無料イラスト素材|素材ラボ参考
All about 知っておきたい!夏の子どもの体温調節https://allabout.co.jp/gm/gc/197788/
All about 猛暑時の子育てと暑さ対策https://allabout.co.jp/gm/gc/382341/
赤ちゃんの体温調節、どうすればいいの?https://www.bornelund.co.jp/honten/blog/290/
熱中症は予防が大事!三密を避けながら、十分な対策を取りましょうhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/2.html
熱中症環境保健マニュアル2018https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/necchuushou/documents/kan-ne-ma.pdf

 

施設長 石川